

演奏家紹介
こんにちは、津軽三味線奏者の蝦名宇摩(えびなうま)です。広島・岡山県内を中心に、年間50本以上の演奏活動をしています。
芸歴30年の中で、津軽三味線のほか、尺八・唄・三線と学んできました。
世界に誇れる日本の音を、身近に感じて頂く機会となればうれしいです。
演奏の特徴

ぴったりの、演奏スタイル
パーティーや式典のオープニングには、華やかな三味線合奏
会話を楽しみたい宴会やレセプションでは、優しい音色でBGM
じっくり聴きたいという方には、30〜60分ほどの民謡ショー
・小学校や外国の方向けに、和楽器の体験型ワークショップも行っています
・その他、ご要望に合わせた組み合わせもできますのでご相談ください
● 地域のお祭り
● 結婚式
● 同窓会
● 企業の例会や総会
● 米寿のお祝いなど
● 学校でのワークショップ
● 自宅でのお祝いの席
● 公民館企画の余興
● お寺の法要や法事
● 婦人部の定例会
● お月見会
● 講演会の余興
● 供養祭
● 企業の新年会や忘年会
● 企業の歓送迎会
● 旅館などでのご接待
● カラオケ大会の余興
● 作家さんの個展での演奏
津軽三味線独奏
民謡弾き語り
様々な和楽器での民謡メドレー(ファミリーメンバーと)
和太鼓とのコラボ演奏
鹿児島県奄美大島出身。
16歳のとき高橋竹山の津軽三味線を聞き、その音色の美しさと激しさに惹かれ、津軽出身の蝦名伴主氏に師事する。その後二十数年間続く修行生活の中で津軽三味線ほか、尺八と唄、民謡太鼓を修得。奄美の島唄は、武下和平氏に指南を受けた。第二回埼玉県津軽三味線大会にて優勝。その他各地民謡大会にて優勝十数回。蝦名流名取・師範取得。
現在、岡山県瀬戸内市の自宅で民謡教室をひらきながら、県内外のさまざまなイベントで演奏活動を行う。
出張演奏の費用は、演奏費と交通費を足した金額となります。
演奏費用:5万円〜
交通費:実費をいただきます
・交通費の捻出が難しい方は、演奏の時期や場所によってご相談に応じられますので、ご連絡ください。
音響機材に関しては、会場に備えつきのものがない場合ご用意致します(有料)。
・音響機材手配の費用は、会場の規模によって変動いたします。ただし、会場の規模などで準備できない場合もありますので、ご了承ください
お問い合わせ
送信エラーが表示された場合、またはお電話でのご連絡はこちらまでお願いいたします。
蝦名宇摩:090-4964-4147