春保養に沢山寄付して頂いたお菓子やお米を、福島はじめ東日本から参加してくれたご家族へお土産として送りました。
昨日は忘れ物を取りに前島のカリヨンハウスへ。誰も居ない静かな館内にちょっとしんみり😢
フェリーの待ち時間に前島をぐるっと一周ドライブ。
野山は山ツヅジや山桜が咲き乱れ本当にキレイ✨✨
無事に終わった春保養にほっと一息つきました。これから保養の収支決算報告、事業報告など事務作業です!



せとうち交流プロジェクト umaebina
春保養に沢山寄付して頂いたお菓子やお米を、福島はじめ東日本から参加してくれたご家族へお土産として送りました。
昨日は忘れ物を取りに前島のカリヨンハウスへ。誰も居ない静かな館内にちょっとしんみり😢
フェリーの待ち時間に前島をぐるっと一周ドライブ。
野山は山ツヅジや山桜が咲き乱れ本当にキレイ✨✨
無事に終わった春保養にほっと一息つきました。これから保養の収支決算報告、事業報告など事務作業です!
蝦名宇摩 / 奄美大島出身 / 岡山県瀬戸内市在住
津軽三味線 / 民謡弾語り / 三線 / 奄美の島唄 / 尺八
瀬戸内市の自宅にて民謡教室をひらきながら、県内外のイベントにて演奏活動を行う。
津軽三味線のみならず、さまざまな和楽器を織り交ぜる演奏スタイルをとる。芸歴20年の間にのべ1000本以上のライブ実績。
2011年の原発事故による放射能の影響を恐れ、2人の子どもとともに埼玉県から岡山へと母子避難。2012年より、福島の子どもたちを岡山へ招く「せとうち交流プロジェクト」を開催。