新春企画
来年はこの人が岡山へやってまいります!!皆さん、絶対にお聞き逃しなく!

1部はスティーヴさんのソロ、2部は私の津軽三味線、奄美の島唄、奄美竪琴、尺八、民謡などなど。。。とスティーヴさんの打楽器とのコラボを予定しています。お楽しみに!
『天才!パーカショニスト・スティーヴエトウの驚異な世界と和楽器コラボ!!』
日時 2022・1・23(日)
18:00開演 (17:30開場)
場所 蔭凉寺
住所/岡山市北区中央町10-28
電話/086-223-5853
チケット/全席自由 ¥3,000円(当日¥3,500)
お問い合わせ・チケット申し込み
えびな☎︎090-4964-4147
uma927ebina@yahoo.co.jp
メッセンジャーでもいいよ

スティーヴエトウ
1958年LA生まれ。父は箏曲家 故・衛藤公雄。弟は和太鼓奏者レナード衛藤。1964年初来日?80年代よりバンド活動を始め、爆風銃(バップガン)、PINKPUGS、デミセミクエーバーなどで活動。演奏家としては西田敏行、小泉今日子のデビューツアーから始まり藤井フミヤCOMPLEX大黒摩季など多くのアーティストをサポート。
この十余年は奄美群島にただならぬ縁を感じ、ハブ皮工芸品店 原ハブ屋奄美 公認はぶ大使として各地で奄美に関わるイベントなどを立ち上げたり、出身アーティストとのコラボなどを行なっているがハブの全国普及につとめているわけではない。布袋寅泰の東大寺公演堂本剛の薬師寺や奈良市でのロングラン公演をきっかけに2015年 奈良へ移住。
二月堂 修二会(お水取り)に僧侶らとこもり、仲間(ちゅうげん)小院士(こいんじ)の役を務めるという奈良活も。
- とにかくなんでも叩いちゃうらしい、凄腕のパーカショニスト・スティーヴさん
- チラシの裏
- 日本でお寺にこんなの持ってる所ほかにあるかなぁ。。
- どんな演奏が聞けるのか!!楽しみ!
- PAを全てやってくださる住職の篠原さん!
- 蔭凉寺!