娘達帰省

お正月振り❣️久々にファミリー全員集合。単位も取れ進学が決まったところで一足早い春休み。大阪ライヴで合流しそのまま岡山帰省🏠
何をして過ごしたかって。。。
①寝る
②食う
③遊ぶ
④メンテナンス

これに尽きる。
『十七、八は眠い頃。。。』と民謡の歌詞であるけれど、本当にまーよく寝る子どもたちだ。
でも学生しながら朝に夕にと働いている気の休まらない都内暮らし。ちゃんと手料理で頑張ってるし、帰省したときくらいはね💓と甘やかす。
歯医者、皮膚科、岡大の診療とメンテナンスもこのタイミングにまとめてGo❣️
ただここに子どもたちがいるだけで幸せ✨😊✨そう思っちゃうのが親心だね。

娘たちが夜行バスで帰った翌日、イスラエルによるガザ空爆で400人以上の死者が出たというニュースが飛び込んで来た。死者には多くの子どもたちや女性が含まれていたと言う。

お金持ちの家に生まれる子と貧乏な家の子。片親の家と両親の家。暴力のある家とない家。戦争のある国に生まれる子と、ない国に生まれる子。
子どもは何にも選べない。
せっかく生まれて来ても戦争しか知らず、ただ上から降ってくる爆弾に粉々にされる人生なんて。そんな恐ろしい行為を世界の誰にも止めることができないなんて。
これは全世界の悲しみ。こんな凶暴な人類を生み出した地球の最大の失敗。