『イスラエルの歴史と今・そして日本を考える』
~イスラエル人のダニーさんに聞く平和についてのおはな
広瀬隆さんに続いて、こちらも見逃せない貴重な講演会を岡山県瀬戸内市と備前市にて開催します。
講師のダニーセフセタイ氏は、埼玉に住む私の両親の親友です。
昨年「国のために死ぬのはすばらしい?」を出版し、今回九州への講演ツアーの途中に瀬戸内市へと寄ってくださいます。
イスラエルと聞くとどこか遠いところの国で、そこでいま起こっていることなんて私たちとはなんの関係もないと思ってしまいがち。
でもこれだけグローバル化している世界では、きっとイスラエルで起こっていることも対岸の火事ではないはず。
日本語がぺらぺらなイスラエルの人も珍しいので、この機会にダニーさんのお話を聞いて、皆んなで考えましょう。
ダニー ネフセタイ
1957年 イスラエル生まれ。
イスラエル人として生まれ、1967年の六日戦争(第三
日本で家具作家をしながら全国でイスラエルの歴史、紛争
カフェランバー(備前市東片上43)
参加費:1,200(ドリンク付き)
駐車場あり
てれやカフェ(瀬戸内市牛窓町牛窓4178)
参加費:1,200(ドリンク付き)
駐車場あり(港北の無料公共駐車場)
(主催・連絡先)
小岩井維摩 090-7864-8479 yuimat
蝦名宇摩 090-4964-4147 uma927ebina@yahoo.co.jp